2012-04-01から1ヶ月間の記事一覧

交通安全教室

4月27日(金)、1〜4年生の交通安全教室が行われました。 1・2年生はヤマト運輸の皆さんから横断歩道の渡り方や車の死角について、横断歩道シートを使ったり、実際の車に乗って確かめたりしました。 3・4年生はグラウンドに描いたコースを使って、自転車の乗…

第1回あいさつ運動

4月23日〜27日、本年度の「第1回あいさつ運動」が行われました。毎朝、しっかりあいさつができると児童玄関ホールにある「菜の花」に花を1つずつつけていきました。最終日の今日はパネルいっぱいの花が咲きそろっていました。 今年度も年間5回のあいさつ強調…

Rika-boys? & Rika-Girls? (6年生 4月26日)

さて…何をしているところでしょうか? 実は…あたらしく土を入れ換えていただいた畑に第1号の作物「ジャガイモ」を植え付けている様子です。 これはれっきとした「6年生 理科」の授業です。ジャガイモを育てる活動を通して「植物と日光の関係」「植物と空気の…

Rika-boys & Rika-Girls(3年:植物を育てよう)

3年生から理科の学習が始まりました。1・2年生では生活科でアサガオやお気に入りの野菜を育ててきました。理科の学習では芽が出る様子や成長の様子をしっかりと観察していきたいと思います。 4月23日(月)ヒマワリとホウセンカの種をまきました。どの…

♪『ふるさと新関』 踊りを習おう!

4月20日(金)「SAN」の皆さんをはじめとしてレクダンスグループ「たのしい輪 1&2」「フレンズ」の皆さんを講師に迎えて「ふるさと新関」の踊りを教えていただきました。 はじめに、講師の皆さんからお手本を見せていただき、続いて子どもたちが細かい動…

平成24年度 第3週のTopics

4月16日(月)ふるさと新関…新関地区の応援歌 「ふるさと新関」は新関コミュニティ協議会のスローガンである「笑顔いっぱい」「元気いっぱい」「夢いっぱい」の新関地区にするために作られました。歌詞には新関の四季・歴史・自然が織り込まれ、みんなが歌い…

Rika-boys & Rika-Girls(6年:ものの燃えかたと空気)

ふたをしないガラス瓶の中に火のついたろうそくを入れても火は燃え続ける。しかし、ふたを閉めると30秒ほどで火は消えてしまう。なぜだろう…?子どもたちは火が消えてしまう原因を次のように予想しました。 ① あたためられた空気が瓶の上の方にあがって下の…

Rika-boys & Rika-Girls(4年:生きもののようすを調べよう)

4月になっても肌寒い日が続いていましたが、ようやく日差しに春を感じられるようになってきました。 4年生の理科学習のスタートは「単元名:あたたかくなって」。カメラをもって校地内の「春」を探しに行きました。 教務室の窓の下にはチューリップやビオラ…

Rika-boys & Rika-Girls(5年:ふりこの運動)

昔懐かしい「振り子時計」。その秘密をいろいろな実験を重ねて探っていきます。 4月17日の理科の時間では振り子が1往復する時間を調べ、どんな条件を変えることでその時間が変わるのかを探りました。 「おもりの重さを変えると変わるんじゃない?」 「ひも…

畑 土の入替

4月14日〜15日、教材用の畑の土の入替作業を行いました。 今までは石などがたくさん混じっていて、子どもたちが苦労しながら植物を育ててきました。今回の土の入替で安心して種をまいたり、苗を植えたりできます! ご協力いただいた関係機関の皆様、あ…

縄文人の生活を体験しよう!(6年火おこし体験)

4月12日(木)新潟県立歴史博物館から2人の講師をお迎えして6年生の体験学習が行われました。 縄文時代の人々はどんな生活をしていたのでしょうか?当時の人たちが使っていた道具に触れたり、火おこしを体験したりしながら縄文時代に思いをはせました。…

防犯・安全パトロールの皆さんとの対面式

新関小学校隣接の新関コミュニティ協議会の皆さんが、防犯・安全パトロール隊として子どもたちを見守ってくださっています。今日は、全校児童とパトロール隊の皆さんとの対面式を行いました。6年生の代表が「見守っていただいているので安心して出かけられ…

新関小学校 平成24年度のスタート!

平成24年度新任式・平成24年度前期始業式 4月5日(木)、市内の東曽野木小学校からおいでになった長谷川先生をお迎えする式(新任式)と平成24年度前期の始業式が行われました。 始業式では2年生以上の代表が「算数をがんばる!」「大きな声でしっかりあい…