おひさま保育園のみんな こんにちは

 幼保小連携推進の一環としての2年生による保育園訪問がありました。
 2年生は、一ヶ月前から、音楽の練習をしたり、本を選んで読み聞かせの練習をしたりしていました。
 児童玄関を出る時に、「緊張してきた。」などと言いながら出かけていきました。
最初に「かえるのがっしょう」を歌ったり、鍵盤ハーモニカでで演奏したりしました。

 そして、いよいよ読み聞かせです。園児に本を見せるように読んであげていました。入学したころ、上級生にされたように、優しい言葉で読み聞かせていました。

 小さい子を思いやる態度で園児に接している姿は、とても立派でした。このような経験が、人間としての成長を促すきっかけとなると感じました。

収穫の時期となりました

 地域の方からご協力をいただいたグラウンド脇の畑には、ミニトマト・ピーマン・なす・枝豆・ジャガイモ等の野菜が実をつけています。子どもたちは、登校すると水やりに行ったり、観察をしたりしています。
 先日、2年生のミニトマトが鳥に食べられてしまったことがありました。収穫を目の前に子どもたちは、がっかりしました。すぐに、地域の方が「鳥が来ないような細工をしてあげるよ。」とおしゃられて、すぐに作業をしていただきました。おかげで、また実がなりました。
 
 明日は、2年生が枝豆を収穫します。 


夏休み前には、全校のみんなで畑の草取りをします。
 

5年生自然教室へ

 昨年までは、満日小学校と合同で実施していました。今年度は、単独で胎内市の県立少年自然の家での実施です。
 
7:45に元気に出発しました。野外炊飯オリエンテーリングキャンプファイヤー・ナイトウォーク・カヌーとたくさんのプログラムを行います。胎内市も暑いと予想されますが、元気に活動してきてほしいものです。

         
           

七夕に願いを!

 昨日からの雨で、天の川を見ることができるか心配です。
先週、恒例の新関コミセン玄関前の大きな竹に、短冊を飾りました。
勉強のこと、陸上大会のこと、健康のことなど様々な願いが書かれていました。
願いがかなうといいですね。

今日の給食も☆がいっぱいのメニューです。
夜には、晴天となって天の川が見られるといいですね。

感動の音楽鑑賞会!

 本日は、阿賀小学校で開催された音楽鑑賞会に全校で参加しました。
本年度は、東京混声合唱団の美しいハーモニーを聴くことができました。
「ハレルヤ」の合唱から始まり、ソプラノ・アルトの女性だけの合唱、テノール・バスの男性だけの合唱を聴くことができました。また、ソプラノのソリストの方も出演し、体育館いっぱいに響く美しい歌声も披露していただきました。

 途中で、リズム遊びをしたり、「ビリーブ」を全員で歌ったりして、音楽を十分に楽しんだ1時間を過ごしました。

朝の英語活動

 毎月火曜日は、ALTの先生が来校します。朝の歌を英語の歌を歌ったり、英語活動をしたりして、英語に親しんでいます。
 今日は、全校で色を英語で言って、お互いにコミュニケーションをとる活動をしました。
A:「My name is ○○」B:「My name is ○○」
A:「I like black」B:「I like red」 色が合えば「ハイタッチ」 合わなければ「good-bye」と言って別れます。

みんなでにこにこしながら、活動を行いました。

救急法講習会

 6/13と6/24の2日に渡って、救急法の講習会を行いました。
 本年度は、新関地区の消防団(第9分団・第10分団)の方々から講師になっていただきました。参加者は、2日間合わせて約70名でした

 「救命の連鎖」の大切さを改めて確認することができました。また、AEDがくるまで間、「心肺蘇生法」の胸骨圧迫の正しい方法を親切に教えていただきました。

 
今回の講習会で、救える命は、率先して救っていかなければならないと強く感じました。
第9分団・第10分団の団員の方、大変ありがとうございました。