2015-01-01から1年間の記事一覧

授業終了日・全校集会

12/22で授業が終了しました。 全校集会では、校長より、皆が健康に過ごせたので、「欠席ゼロ」カウンターが記録を大幅に更新中であること。今年の漢字「安」について世相を振り返るとともに「一年の計は元旦にあり」という言葉から、何事もはじめが大切…

2015年最後の朝の歌

月・水・金の8:15〜 全校そろっての朝の歌です(以前MY日日記でお知らせしました)。 今月の曲は、「あわてんぼうのサンタクロース」でした。鈴・タンブリン・カスタネット・トライアングルの楽器を歌に合わせて演奏します。1年生が初めて使うときには…

氷上体験教室(6年生)

昨日、6年生がアイスアリーナへスケートに行ってきました。 最初に、インストラクターの方からスケートの基本を教えてもらいました。そして、最後に自由滑走をしました。学校に戻ってきたとき、みんな満足そうな表情をしていました。隣のリンクでは、スケー…

書き初め練習会(3・4年生)

今日は、3・4年生が練習会でした。3年生は、「白い山」、4年生は、「雪投げ」が課題です。 最初に、個々の字を書く際のポイントを教えてもらいました。そして、いよいよ練習開始です。 3年生は、特に太い筆を初めて使う子も多かったのですが、いい字が…

全校ドッジボール大会

今年もあと一週間となりました。 今日は、児童会運営委員会主催の全校ドッジボール大会でした。縦割りの大空班で試合をしました。1年生から6年生までが同じチームなので、高学年はゆっくりとした球を投げるなど、心温まるプレーも見られました。 明日から…

恒例の書き初め練習会

毎年、新関コミュニティ協議会の渡辺様を講師にお迎えして、3年生以上が書き初めの指導を受けています。 今日は、5・6年生、 17日(木)は、3・4年生です。 6年生は、自分が書きたい文字を渡辺様からお手本に書いていただきました。「最高の笑顔」「…

球根を植えました

12月も半ばになりましたが、昨日はまるで春を思わせる陽気でした。 五泉の山々もはっきりとした姿を見せていました。 学校では、前庭の冬囲いも終わり、冬を待つ準備ができたというのに・・・・。 そんな陽気の中、1・2年生がプランターにチューリップの球…

読書旬間イラストコンクール

新関小学校の子どもたちは、何事にも一生懸命に取り組みます。 校内読書旬間のイラストコンクールにも全員が応募しました。「描けばいい」という感じではなく、一生懸命さがイラストに 表れています。リアルだったり、細かいところまで表現してあったり、か…

世代間交流 Xmas クッキング教室

12/6(日)新関コミュニティ協議会・新関地区福祉協議会主催の「世代間交流Xmas クッキング教室」が開かれました。子ども・保護者・祖父母・地域の方など60名近くが集まりました。 メニューは、「ご飯の落とし焼き」「鮭の香味焼き」「おからのサラダ…

収穫祭がありました

12/4(金)に5年生が、米作りでお世話になった方々を招待して収穫祭を開きました。おいしいお米ができるまでの「劇」や「クイズ」がありました。手作りカルタも全員で楽しみました。 また、お世話になった方々へ手作りの感謝状とともにメダルも贈呈しま…

金曜日は、ニール先生と英語!

毎週金曜日は、ALTのニール先生と一緒に給食を食べ、5・6校時に英語の学習をしています。普段は、高学年が中心です。今日は、高学年は行事のために実施することができないので、1・4年生が学習しました。 1年生は、ニール先生の母国であるカナダのクリ…

学校は、142歳

昨日は、月に1回の全校集会で校長先生から学校の創立記念に関するお話がありました。 明治6年12月に開校し、その後、学校の名前が変わり、現在の新潟市立新関小学校は、8つめの名前です。洪水に苦しめられた時代の中学生の作文も紹介していただきました…

落語って楽しいな!

今日は、三流亭楽々さんの落語を全校児童で楽しみました。 最初に「世界一短い小話」、「落語って何だろう」などを教えてもらいました。次に、扇子や手ぬぐいの使い方も教えてもらいました。そして、「平林(ひらばやし)」「時そば」の落語を聞いてみんなで…

あいさつ週間シールアート完成!

先週行われた「あいさつ週間」で絵のシールアートが完成しました。 いつもいつも、明るいあいさつが飛び交う新関小学校になるように、みんなでがんばりましょう。 明日は、秋葉区文化会館のアウトリーチが行われます。 三流亭楽々さんがいらっしゃって、落語…

おいもパーティー

5月14日に植えたさつまいも。 10月29日に収穫をしました。 そして、今日、お世話になった方々(小島さん・山村さん・池田さん・権平さん・繁野さん)や保護者の方を招待しておいもパーティーを開きました。 2年生の見事な司会で始まり、1年生の合奏…

植物って強いな!

朝から風が強い日でした。学校では、ヒーターをつけて学習を行っています。 五頭山の頂上付近も白くなり、そろそろ雪が降るのでしょうか。 保健室の花壇の壁と道路の隙間から、一輪のホウセンカがまだ花をつけていました。 生命の不思議さと強さ を感じとる…

みんなが楽しんだBSF!

今日は、子どもたちが準備を重ねてきた児童会のBSFでした。 2年生は、「楽しいわくわくのお店」 3年生は、「チャレンジランド」 4年生は、「トレジャー&ドキドキツアーへようこそ」 5年生は、「新関KOMEKOMEランド」 6年生は、「わく星探検ツアー」 保…

秋は、落ち着いて学習に取り組める季節です。 2年生教室からは、「九九」を暗唱する声が聞こえてきます。 4年生では、「和と洋」の違いについて、事典等で調べたり、自分の経験等をふまえたりしながら、説明文を書きました。「ご飯とパン」、「はしとフォ…

あいさつを すればするほど HAPPYに!

「朝の歌」の後に来週のあいさつ運動(1・5年生担当)の説明がありました。 5年生が、良いあいさつの例(目を見て、元気よく)を示しました。1年生は、めあてを言って、みんなで「がんばりましょう。」と呼びかけました。 あいさつした人数をクリアーす…

災害時には、落ち着いて行動しよう!

今日は、火災想定の避難訓練がありました。 休み時間の想定でしたので、自分で「どこで」「何が起こった」「どうすればよいのか」を判断して行動する必要がありました。また、普段は閉まっていない防火扉の潜り戸を開けての避難でした。「お(おさない)は(…

月・水・金は、朝の歌です。

月・水・金の週3回(8:15〜)は、全校で顔を合わせて、歌う活動をしています。 月ごとに歌が決まっていて、今月は、「たき火」を歌っています。11月は、英語で「ロンドン ブリッジ」も歌います。

りゅーとぴあに響き渡った「ハンガリー舞曲 第5番」

11日(水)は、にじいろ音楽祭の本番でした。 「緊張した!」「間違えずに演奏できて良かった!」など満足そうな表情の子どもたちでした。 息の合った演奏で、「とてもすばらしい演奏でしたよ。」などと、周囲の方からお褒めの言葉をいただきました。 まじめ…

そうだったのか!コンビニエンスストアー

3年生が、社会科の学習でコンビニエンスストアー探検に行きました。普段は見ることができないバックヤードを見せていただきびっくりとした様子でした。また、冷蔵庫の裏側を見せていただき仕組みがわかったという表情でした。 普段何気なく買い物をしている…

最後の仕上げです

今日は、「にじいろ音楽祭」の最終練習がありました。 夏休み前から練習を始め、いよいよ明日が本番です。 4・5・6年生44名による「ハンガリー舞曲 第5番」が 「りゅーとぴあ」に響き渡ることを期待しています。

願いを込めて!

11月7日(土)にパンジー・ノースポールの苗とチューリップ・ムスカリの球根を植えました。児童12名、大人15名で作業をしました。 一人ひとりが、春には、色とりどりの花が咲くように 願いを込めて植えました。

「読書旬間」(10/29〜11/6)でした

朝読書・親子読書・図書委員会の児童集会・読み聞かせがありました。 「シーン」とした中での朝読書。 本に関係する手作りカルタ大会。 校長先生等による読み聞かせ。 全校で「読書の秋」を」を満喫しました。

祝 新記録達成!

欠席ゼロカウンターが、本日93日となりました。 最高記録は、昨年の92日。みんなが元気に登校している。 そんな新関小学校の子どもたちです。

お茶体験

5月26日、3年生12名は、総合的な学習の時間の学習として小口地区に伝統的に伝わる「お茶づくり」を体験してきました。 お茶摘みをした葉を1分ほど蒸したあと、手作業でもみます。4段階あるもみ作業を地域の達人に教わりながら2時間ほど頑張り、おい…

平成26年度 離任式

] 3月26日(木) 今年度末に転勤・退職される先生方とお別れする「離任式」が行われました。 教頭先生から4人の先生方が紹介され、それぞれの先生方が新関小学校での思い出やお別れの言葉を話されました。最後は全校児童と握手をしたり、ハイタッチをしたり…

第68回 卒業証書授与式

3月20日(金) 平成26年度 新関小学校 第68回卒業証書授与式が行われ、13名の卒業生が新関小学校から巣立っていきました。 様々な場面で全校児童の先頭に立ち、リードしてきた13人の卒業を在校生・保護者の皆様・来賓の皆様が心から祝福し、門出を祝いました…