Rika-Boys &Rika-Girls

    
4年 ものの体積と温度
 試験管の口にシャボン液をつけて温めると…不思議なことにシャボン玉がゆっくりふくらんできます。なぜふくらむのかな?そんな問題を解決しようと子どもたちは一生懸命考えました。
「暖かくなった空気が上に上がったんじゃないかな?」
「温めたら水蒸気が出てシャボン玉がふくらんだんじゃない」
いろいろな考えを自分の言葉で発表し、どんな実験をしたら確かめられるのか…悪戦苦闘してたどり着いた答えが
「空気のかさが増えたからふくらんだんだ」
今は、水や金属についても温めると体積が増えるのか、実験を重ねています。

3年 明かりをつけよう
 3年生の電気に関わる勉強では新しい言葉や物の仕組みがたくさん出てきます。
・電池の+極(プラス極)―極(マイナス極) ・電気の通り道→回路(かいろ) ・豆電球、ソケット、導線、乾電池ボックスの仕組み…
これらの言葉を使って「どうすれば豆電球の明かりがつくのか」「どんな物が電気を通すのか」を実験し、その結果を発表してきました。そして、単元の最後に豆電球や乾電池を使った「おもちゃ」をつくりながら明かりをつけるためにはどうしたらいいのかを確かめてきました。そして、できたおもちゃで楽しく「じゃんけん大会」をすることができました。
文責:大花